この日も伝丸で、 無料の大盛りサービスを利用して、 醤油ラーメン390円+半ライス100円です。 大盛りですが、一般的な普通盛りのボリュームの醤油ラーメンと、 半ライス。 まあ、普通に旨いスープと、 普通に旨い中太麺。 チャーシューはスープに浸して固まった脂を溶かします。 メンマは普通(・ω・) ... 続きをみる
2025年1月のブログ記事
-
-
-
この日は、 コスモスで100円くらいで売っていた サンポーの、九州とんこつ味 焼豚ラーメンです。 どうも、変わったカップラーメン見つけると買っちゃうね。 1978年の発売から50年近く販売されているようですが、まったく知らんかった。。 塩分は高め。 おぉ。粉末スープ、焼豚、ラード、紅しょうが、それ... 続きをみる
-
この日は、北海道らーめん伝丸で朝食です。 お得な朝セットです。 朝っぱらからラーメンライスは重たいので、 豚汁らーめん たまかけ朝食の麺少なめをオーダー 麺少なめの豚汁らーめんと、 普通盛りのライスと、 生卵です。 味噌味の豚汁スープは優しめで美味しい。 プリプリの中太縮れ麺も豚汁スープに合う(^... 続きをみる
-
この日は、松屋のモーニング 得朝牛皿定食390円 生野菜と牛皿を、つゆだくで頼んだら、 なんと、ツユだけ別皿。。 お代わり、大盛り無料のライスは大盛りでオーダー。 ワカメと油揚げの味噌汁に、 味海苔と、 お新香を切らしたようで、キムチの提供。 まずは味噌汁。 フレンチドレッシングでベジファしたら、... 続きをみる
-
この日は、 ナポリタン専門店 スパゲッティーのパンチョです。 店内は活気があります。 麺量は、並盛り540gからメガ盛り840gまで同価格です。 オーダーはQRコードを読み込んで、スマホで注文します。 ナポリタン星人盛りは1,500g(^_^;) 白ナポリタン ナポリタン専門店なのにカレーもあるん... 続きをみる
-
この日は、山田うどん食堂で 玉子かけごはん朝食370円 数年前まで290円だったけどね。 山田うどんは、うどんより蕎麦の方が旨いけど、この日ふ、温うどんを選択。 生卵と たっぷりご飯。 現代の技術なら冷凍うどんの方がコシがあって喉ごしも良いが、未だにこの麺を使用するのは、こだわりなんかね。 ご飯は... 続きをみる
-
この日は、市場で安売りしていた、 甲子園カレーラーメン。 何故に甲子園? 野球に興味が無いのでネットで調べたら、 甲子園球場に名物カレーがあるらしい。 ボリュームなりの塩分。 何かの応募があるみたい、QRコードを読み取る と、 要らねぇ(^_^;) B賞は? もっと要らねぇ(^_^;) 粉末スープ... 続きをみる
-
この日のランチは、どうしようかと彷徨っていると、 お?お得な居酒屋のランチを発見! 烏龍茶が無料で飲み放題です。 オーダーしたのは、 Aランチ600円です。 かき揚げ丼と、 鶏の甘酢あんかけ。 どちらか選べるのかと思ったら両方ついてた。 ワカメと豆腐の味噌汁に、 切り干し大根 キュウリのぬか漬けと... 続きをみる
-
この日は、 このところ、その再現度とクオリティで高い評価がある、ニュータッチ 凄麺シリーズの 長崎ちゃんぽん 塩分は高め。 後入れ液体スープと かやく 湯を入れて5分待ちます。 カップラーメンで5分は旨いケースが多いので期待が膨らみます。 カラフルな具材に液体スープを入れて よくかき混ぜると、 美... 続きをみる
-
-
松屋で 牛めしのキャンペーンやってた。 普段430円の牛めしが40円引きの390円 その他の牛めしも一律40円割引き。 そんな時に、 スマートニュースのクーポン30円引きを利用したら360円で牛めしが食えるのだろうか!? やはりキャンペーンとクーポンの併用は無理でした。 てなコトで、牛めし390円... 続きをみる
-
この日は、 セブンプレミアムのカレーうどん。 「魚介ぶし香る」ってのが魅力的だね。 塩分は少なめかな。 湯を入れて3分。 刻み油揚げがええね。 よく、かき混ぜて、 頂きます。 まずはスープ。 うん(^^) マルちゃんカレーうどんっぽい味。 魚介ぶしの風味は全くと言っていいほど無いな。 次に麺。 う... 続きをみる
-
京都旅行の宿泊先は、 京都 梅小路 花伝抄です。 エレベーターホールも竹をあしらった京都の風情です。 AEDも京都の風情です(^_^;) では夕飯を頂きます。 まずはプレモル生 続いてサッポロ黒ラベル お献立です。 ハモも食べたかったが、季節じゃないので断念。 まずは前菜。 京都っぽく見た目が華や... 続きをみる
-
この日は家族で蕎麦屋の昼食。 まずは妻の天丼。 江戸前っぽい黒みがかった天丼。 海苔がのってんのは珍しいね。 娘の 天ぷらうどん。 そばつゆが旨いくて天ぷらに合う 美味しい うどんでした。 自分の カレー南蛮そばと、半ライス 好きなタイプのカレー南蛮。 普通盛りより多い半ライス。 タクアンとほうじ... 続きをみる
-
この日は、 ヨークベニマルで安売りしていた、 サッポロ一番カップスター煮干し醤油味 日清カップヌードルに次いでベストセラーのカップラーメンですが、正油、味噌、カレー味意外は初めてです。 まあ、安売りするくらいだから推して知るべし。 塩分はソコソコ低め。 スープや具材は見えませんね。 湯を入れて3分... 続きをみる
-
この日も北海道らーめん伝丸で 朝限定の豚汁らーめん朝食セット 根菜がたっぷり入った豚汁らーめん 小盛りのご飯と 生卵 伝丸の豚汁は、優しい味噌味で美味しいです。 豆腐、人参、里芋、ゴボウ、コンニャク、 麺は中太の縮れ麺で味噌スープに合う。 そろそろ七味で味変。 やはり豚汁には七味だね。 ご飯は少し... 続きをみる
-
いつもは珍しいカップ麺を探して食べていますが、 この日は、王道の日清どん兵衛 きつねうどん 以前、関西のどん兵衛食べたけど、薄いのに しょっぱくて口に合わなかったね。 お湯を入れて5分 この、きめ細かいお揚げがいい。 市販の油揚げとは別物だね。 良くかき混ぜて、 やっぱ、東のスープが旨いよね(>_... 続きをみる
-
この日のカップラーメンは、 熱烈 中華食堂 日高屋監修の大宮担担麺です。 日高屋はよく行くけど、大宮担担麺って知らんかった。 つか、日高屋の創業って、大宮だったんすね。 やはり大宮担担麺は、店舗のメニューには無いようです。 特に具は見当たらず。 湯を入れて、フタの上で後入れスープを温め、 出来上が... 続きをみる
-
この日も お気に入りのラーメン店です。 既にすべて制覇した、おおすすめ品の中からオーダーしたのは、 麻醤ラーメンです。 ますはスープ。 やはり旨い!間違いない旨さ。 次に麺。 ううむ。やはり旨い! メンマは普通。 海苔で食べても麺が旨い! 麻板にまみれた玉子。 箸が止まらん。。 あっという間に麺を... 続きをみる
-
この日は、うなぎです。 ミシュランにも掲載された 炭焼うな富士さんです。 お!うなぎを捌いていますね。 撮影許可を頂きました。 見事な手捌きです。お若いのに板長さんらしいです。 うなぎ丼、ひつまぶし、長焼きがあります。 刺身もあんだね。 ひつまぶしの食べ方を見ていると キュウリと塩昆布和えのお通し... 続きをみる
-
-
この日は、 京都のホテルで朝食です。 ま、ホテルのモーニングビュッフェって、 どこもメニューは変わりませんが、 京都っぽい、おばんざいとか、 手作り豆腐や湯葉があるのは嬉しいですね。 まずは、こちら。 ちりめん山椒、手作り豆腐など 京都っぽく頂きます。 手作り豆腐に 手作り湯葉 あんかけ湯葉のそば... 続きをみる
-
この日は初訪問の町中華 いかにも町中華の短冊メニュー。 相方の 肉糸飯。 青椒肉絲を飯にかけた感じ。 スープはチョイ甘め。 自分の 肉ニララーメン すんげぇ熱い。。 中細麺 とにかく熱い。 肉もたっぷり入ってます。 味も薄いし、見た目ほど旨く無い。 再訪は無しかな。 ご馳走さまでした!
-
この日は、 はなまるうどんです。 わかめうどん中盛り540円 おろししょうが、ニンニク、ゴマ、揚げ玉が無料トッピングです。 揚げ玉は、天ぷらを揚げた時に出来たのと、アレルギーを考慮して、天ぷら粉だけで作った2種類があります。 揚げ玉、おろし生姜、ゴマをたっぷり入れて頂きます。 透き通った、あっさり... 続きをみる
-
この日は、お気に入りのラーメン屋さん メニューは少数精鋭ですが、 その中でも特にオススメの四天王。 ラーメン、ねぎラーメン、麻醤ラーメンは制覇しました。 一杯一杯丁寧に作ってくれる店主さんにオーダーしたのは、 残る最後の四天王のひとつ豚菜ラーメン! 相変わらず美味しいスープ 丁寧に炒められた野菜が... 続きをみる
-
1月3日に千葉でランチ難民となり、 彷徨った挙句、 こちらのお店で昼食です。 味噌ラーメン推しのようですね。 麺類のバリエーションも豊富で、 餃子は少しお安めかな。 チャーハンも評判らしい。 ミニ丼もいいけど総額1,300円は出したくないかな。 最近じゃ、何でもチーズだね。 オーダーしたのは、 こ... 続きをみる
-
トライアルで購入した、 麺’s味工房 旨辛ラーメン100円くらい。 「辛さ極まる!」 「辛さの中に旨みあり!やみつき間違いなし!!」 だって(^^) 塩分はチョイ高め 唐辛子はかやくに入ってます。 先入れのスープとかやくを入れて 3分後 ごくごく普通のビジュアル。 よくかき混ぜて、 まあ、なかなか... 続きをみる
-
「汁なし」って、 焼きそばだから当たり前やがな。。 塩分はソコソコだけど、ラーメンと違って汁を残せないから高い方かな。 湯を入れて3分待ったら ソースをよくかき混ぜて、 まずはいか天ふりかけを入れずに頂きます。 お、旨い! ペヤングとU.F.O.を合わせた感じかな。 このままでも十分旨いが、 それ... 続きをみる
-
この日は、 250円でラーメンが食べられるお店。 ラーメン、餃子、チャーシュー丼が250円 アルコールもオール250円 トッピングはオール100円だが、 「味濃いめ」が100円は高く感じてしまう。 ラーメン250円です。 チャーシュー丼も250円 甘めのかえしの醤油スープ 製麺所が経営しているので... 続きをみる
-
この日は朝マック 注文したのは、当然いつもの最安値、 ソーセージマフィン180円と チキンマックマフィン190円 横から見るとチキンマックマフィンのボリュームが分かります。 これで190円は安いね。 ソーセージマフィンは安定の旨さ。 チキンマックマフィンも旨いよね。 唯一のネックは、 マフィンを2... 続きをみる
-
この日は、 京都の錦市場です。 古都の風情とは打って変わって賑わっています。 市場と言っても魚介や生鮮の販売ではなく、食べ飲みが主な築地場外市場みたいな感じかな。 見ているだけでも楽しいね(^^) 何故にスヌーピー? ここだけじゃなく、府内のあちらこちらにスヌーピーのお店がありましたね。 海老天串... 続きをみる
-
-
皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m この日は、ゆで太郎で 朝メニューの温そばカレーセット500円 つい最近まで480円だったのに値上げしたのね。 無料のトッピングコーナーで天かすと七味唐辛子を入れます。 ミニカレーと、 ネギ 妻が注文した、 ミニ海... 続きをみる