大陸系の中華料理屋で、ニンニク唐辛子チャーハンと担担麺のセット
この日は大陸系の中華です。 本日のランチメニュー エヒチリ? とり丼とラ メ? マボ豆腐? ニラホル毛? 書き間違いかと思いきや 店内にも同じ文字が。。 レギュラーメニューです。 ボリュームの割にリーズナブルなお値段。 今どきラーメンとから揚げとライスで700円は安いよね。 オーダーしたのは、 ニ... 続きをみる
大陸系の中華料理屋で、ニンニク唐辛子チャーハンと担担麺のセット
この日は大陸系の中華です。 本日のランチメニュー エヒチリ? とり丼とラ メ? マボ豆腐? ニラホル毛? 書き間違いかと思いきや 店内にも同じ文字が。。 レギュラーメニューです。 ボリュームの割にリーズナブルなお値段。 今どきラーメンとから揚げとライスで700円は安いよね。 オーダーしたのは、 ニ... 続きをみる
麺’s味工房 長崎ちゃんぽん たっぷり野菜にに中太麺がよく絡む濃厚スープ やはり塩分は高め。 かやくと粉末スープを、 先にドバッと入れて 3分経ったら彩りの良い長崎ちゃんぽんの出来上がり。 よくかき混ぜて、 まずはスープを、 おぉ、旨い! これは意外。 スパイシーなちゃんぽんのスープが旨いです... 続きをみる
この日は、朝8時から営業している 人気店のラーメン屋さんです。 並ぶのが好きではないので、 10:30頃に入店しましたが、それでもほぼ満席でした。 オーダーしたのは、 妻の醤油ラーメン。 さすがは人気店、複雑なダシが渾然一体となって美味しいスープです。 娘の塩ラーメン。 醤油ラーメンより、あっさり... 続きをみる
数少ない京都の名物グルメを食べようと 南座の一画にある、 老舗の 総本家にしんそば 松葉 本店です。 思ったより高くはないかな? いや、高いか(^_^;) こちらは看板メニューの一つである 俵そば。 メイン看板メニューの にしんそば。 この、ニシンの上に、蕎麦が チョロっと乗ってるのが、にしんそば... 続きをみる
この日も弁当スタイルの定食屋で、 デミハンバーグ定食700円です。 手ごね感満載のハンバーグは、デミソースを選択。 おかわり自由のご飯に、 無くてもいいイモ おかか昆布とデザートのバナナ 結構、本格的なぬか漬け。 おかわり自由の味噌汁。 大きな豆腐がたくさん入ってます。 ではハンバーグを 旨い! ... 続きをみる
この日は、 山田うどんで朝食です。 朝の時間帯は、朝メニューのみの提供です。 しかし、、 高くなったねぇ。 1年ほど前まで290円だった 玉子かけごはんセットが370円だってさ。 注文したのは、 たぬきそばとカレーコロッケです。 たぬきそば単品390円と、 無料クーポンの カレーコロッケです。 万... 続きをみる
この日の昼食は、大好きな、 珍来! 前回はラーメンと半チャーハンを 食べて、あまりのボリュームに圧倒されました。 今回オーダーしたのは、 お! ニンニク・マヨネーズ・辛みそが無料です。 注文したのは、 ソースヤキソバ620円です。 陽射しが強くて写真が上手く撮れん。 珍来のソースヤキソバ好きなんす... 続きをみる
今年は忘年会が多いね。 まずは前菜。 色とりどりで楽しいですね。 お造りに、 これはサンマの焼き物だったな? 鳥モモ肉の西京焼き。 西京味噌は何にでも合うね。 いくらかやくご飯と お漬け物で頂きました。 デザートは隣の人にあげちゃいました。 ご馳走さまでした。
この日は、 オールタイムヌードル みそ味 トップバリュ カスミで88円くらい。 「コシのある もっちりとしたノンフライ麺」 「野菜の甘みとポークの旨みを合わせたスープ」 ですって。 塩分は結構、多い。 有名メーカーは美味しい割に塩分が 少ないが、格安なカップラーメンは 塩分が高い。 大手メーカーは... 続きをみる
旅行に行った時、事前に調べて、 朝食が評判のお店を予約した。 開店時間に予約したので、開店の少し前に 店に到着すると、既に2組の先客が並んで いた。 その先客のうち1組は予約して いなかったが、何とか入れたらしい。 私たちは、予約した事を伝え席に通されるが、 しばらくしても注文を聞きに来ないし、 ... 続きをみる
この日は、弁当スタイルのお店で、 生姜焼き定食700円 弁当スタイルって、 なんかワクワクするね(^^) 惜しげもない肉量の生姜焼きと、 お代わり無料の美味しいご飯。 ボリューミーな、ひじき煮と おかか昆布とデザートのバナナ。 これまた、お代わり無料の味噌汁。 ゴソッと肉を頬張って、 ライスも... 続きをみる
この日は、刺身を買おうと、 近所の鮮魚店行きましす。 店先に干してある自家製の干物。 手前はカラスミかな? これは何の魚だろう。 店に入ると、 新鮮な刺身が陳列しています。 どれも旨そう(^^) オジサンって魚があるのは知っていたが、 実際に売ってるのを見るのは初めて見た。 ※ネットから画像拝借 ... 続きをみる
日清どん兵衛 キムチの辛みとWだし豚×アサリの 旨辛チゲうどん。
この日は、どん兵衛の あっさりおだしがおいしい キムチの辛みとWだし豚×アサリの 旨辛チゲうどん。 塩分は、それなりに。 かやくと粉末スープです。 後入れとか、しち面倒臭い事はなく、 最初に、ドバッと入れます。 湯を入れて5分。 よく、かき混ぜて、 まずはスープ。 独特なアサリの風味は好みがありそ... 続きをみる
この日のモーニングは、 松屋フーズのマイカリー食堂 あれ(・・? 以前はマイカリー食堂のみでしたが、 いつの間にか松屋と併設店になっていますね。 食券を買いますが、 あれ(・・? カレーのモーニングメニューがありませんね。 よく見ると、 んだよ( `д´) 松のやと同じく、松屋との併設店だと モー... 続きをみる
つくば市に行ったので、 宇宙食を買ってみた。 たこ焼きとかアイスもあったけど、 買ったのは、 エビグラタン。 水を入れてレンジで調理かと思ったら、 そのまま食べるらしい。。 ま、 たしかに宇宙でレンジは使えんわな(^_^;) つか、 宇宙飛行士は食っとらんのかいっ! ( `д´) では食べてみまし... 続きをみる
トライアルで購入した 麺’s味工房 醤油ラーメン100円くらい。 「チキンベースのしっかり醤油が食欲を誘う!」 「従来の麺s味工房より具材増量!!」 だって(^^) 塩分は結構高い。 大手メーカーや大手外食チェーンって、 味がいいのに、塩分少ないのは流石だよね。 粉末スープとかやくを入れて よくか... 続きをみる
この日は海鮮に定評があるお店でランチ。 なんとなく、魚が旨そうな店内です(^^) 日替わりメニューが700円~ 思ったほど高くは無いかな。 お? 高騰しているイカフライが700円 まずは相方の ぶり煮魚・刺身定食です。 ぶりの煮魚と、 マグロ、イカ、海老の刺身。 ひじき煮と味噌汁。 少なめでお願い... 続きをみる
栃木方面に行く時に、朝ラーをしようと 食い処 克貴です。 佐野ラーメンが美味しいらしい。 メニューを見て注文したが、 券売機があったのにカウンターで注文 してしまったにも拘わらず 快く注文を受けてくれました。 佐野ラーメン700円です。 透き通ったキレイなラーメン(´ω`*) お、これ旨い! 平打... 続きをみる
子どもの頃に、よく食べた ジャイアントコーン なんか、ネットで、 こんなん見つけた。 できたてのジャイアントコーン? ビールなら、工場できたて出荷とかで 旨いのは何となく分かるけど、 生産日より10日以内にお届けって。。 そもそも10日って出来立てなんか? (-_-;) つか、冷凍のアイスって、製... 続きをみる
この日は居酒屋ランチ 基本のカレー650円に 有料のトッピングを選ぶタイプ。 熱いお茶を飲んで待っていると、 注文した、 基本のカレー650円 のみです。 カレーに800円とか900円も 払いたくねーし。 深い琥珀色の欧風カレーが旨そう(^^) 無料の大盛りサービスを頼んだけど 普通盛りのボリュー... 続きをみる
この日は、雑居ビルのテナントにある そば屋で昼食です。 そば・うどんが400円 天ぷらも良い感じに揚がっています。 注文したのは、 かけそば400円+ かき揚げ150円と、 梅おにぎり100円です。 かき揚げ天を、つゆに浸して、 レンゲがないので丼から直接つゆを 飲みますが、 旨い~(^^) ... 続きをみる
この日は、大好きな 珍来です。 いま住んでいる地域には、ラーショと 珍来がなくて、なかなか食べられないので嬉しいです。 お、何やら蘊蓄が書いてありますね。 珍来の麺って、そんなにこだわり あったんかい。。 安くてボリュームがあって旨い、 学生の味方のイメージだったが。 この赤がいいよね(^^) い... 続きをみる
忘年会で飲んだ後、 少し物足りなかったので 軽くの見直すべく彷徨っていると、 お!ここにするかな。 店内は明るく活気があります。 メニューは酒類とツマミも結構豊富です。 メインの餃子は色々な種類がありますね。 ラーメンもあるんですね。 好き嫌いはあまり無いんすけど、 唯一パクチーだけは苦手なんすよ... 続きをみる
この日は、茨城県古河市で チャーハンが評判のお店です。 「ラーメン一番」ってネーミングが いいよね(^^) 何やらハードルが高そうですが、 アラフィフ親父のお一人様なので 問題ありません。 むしろ安心かな。。 おぉ(>_<") この町中華っぽいメニューがいいね(^^) メニューはシンプルながら充実... 続きをみる
前回、極太で超大盛りの、 けんちんざる蕎麦を食べたお店で、 今回は、 ざる蕎麦700円です。 相変わらずの極太・大盛りです。 ちなみに、こちらは同行者のうどん。 蕎麦と変わらない太さです。 蕎麦に戻ります。 相変わらず結構な盛り具合です。 では頂きます。 極太、大盛りの蕎麦は 旨い! 噛み応えと喉... 続きをみる
2日間限定の幸楽苑ブラックフライデー 企画でワンコインのラーメンカレー セットを頂きましたが、 2日目も来ちゃいました。 店員『お待たせしました。』 注文したのは(^^) 餃、、(・・? 店員『餃子は少々お待ちください』 (^_^;) とりあえず、 ブラック素らーめんと 半ライス。。 すべて揃った... 続きをみる
いつの頃からか、 ブラックフライデーなんてのを 目にするようになりましたね。 よく分からんが、まあ安くなるなら いいけどね。 幸楽苑からこんなメールが来た。。 中華そばが490円なのに、 餃子とライスがついては500円とは、 かなり安い。 てコトで、 早速訪問しました。 やっぱランチに比べてもかな... 続きをみる
この日は、よく行く町の蕎麦屋で、 そば定食700円です。 普通盛りのたぬきそばと、 ご飯に タクアンと、れんこんの煮物に、 丸美屋のふりかけ(^^) 汁は万人受けするタイプ。 画像がブレブレですが、麺は細麺。 ナルトに ほうれん草と、たぬきそばの お手本のような具材です。 れんこんの煮物で ご飯を... 続きをみる