この日は、 うま辛 海鮮チゲ とんがらし麺 コスモスで128円 海鮮の旨みと唐辛子。 ホタテとアサリ、唐辛子の練りこみ麺。 塩分は、まあ少なめ 日清らしく、具も粉末スープも個包装ではなく、 すべて入っていて楽です。 湯を入れて3分後、 よくかき混ぜて、 スープ旨い。 麺もカップヌードルと同じ旨さ。... 続きをみる
ラーメンのブログ記事
ラーメン(ムラゴンブログ全体)-
-
この日は伝丸で朝ごはん。 前回は、豚汁ラーメンセットを頂きましたが、 今回は、 あんかけラーメンたまごかけご飯朝食 麺少なめを選択 スープはそれなり。 麺は伝丸クオリティ。醤油スープに合うよね。 前回と違って、しっかりと あんかけ になっています。 もやしが美味しい。 安いのにネギが入っていて嬉し... 続きをみる
-
この日は餃子の王将です。 カウンターに通されましたが、 相変わらず豊富なメニューと、 相変わらずリーズナブルなお値段と、 相変わらず賑やかな厨房(^_^;) オーダーしたのは、 ソース焼きそば大盛り。 大盛りで珍来の普通盛りと同じボリューム。 具も多く彩り豊かです。 うまい! ザッパザッパとまとめ... 続きをみる
-
この日は、カワチで安売りしていた、 マルちゃん 麺づくり 魚介醤油です。 好みの、ノンフライ麺です。 塩分は高め。 うぉ!すげぇ。 液体スープ、かやく、焼きのりまで個包装です。 湯を入れて4分待後。 液体スープを入れて よくかき混ぜると、節系の良い香りがします。 これは期待できそうです。 まずはス... 続きをみる
-
この日は、 ニュータッチの 中華風とろみ醤油味 横浜もやしそば 横浜のご当地ラーメン サンマーメンって。 中華風の醤油味で、横浜の もやしそばなのか、サンマーメンなのか。。 中華とか醤油とか もやしじゃなくて、単にサンマーメンで良くね? ま、それはいいとして、塩分は高め。 ドラッグストアで99円... 続きをみる
-
この日は、 沼る ニンニク 熊本風 とんこつラーメン マルちゃん この、沼るってネーミングが、どうも気に入らないんだよね。 沼にはハマる程って言いたいんだろうけど、どうもね。。 もう、なんかちょっと遅いというか、ハズした感がかあるかな。 塩分は意外に低め。 かやくと粉末スープは先入れ。 湯を入れて... 続きをみる
-
カップスター 北関東シリーズ 栃木県の佐野らーめんに続き、 茨城スタミナラーメンです。 栃木県の佐野らーめんに比べてマイナーな ご当地ラーメンです。 こちらもフタには、何故かバスケットチーム 塩分は意外に低め。 かやくや粉末スープは、すべて先入れです。 湯を入れて3分後。 意外にあっさりした見た目... 続きをみる
-
この日は、 カップスター 北関東シリーズ 栃木県の佐野らーめんです。 佐野らーめんにも関わらず、 フタには、宇都宮バスケットチームのロゴ。 あっさり系の佐野ラーメンの割には、塩分は高め。 具材は至ってシンプル。 湯を入れて4分。 佐野ラーメン特有の平打ち太麺です。 カップに「コク深スープ」の見出し... 続きをみる
-
この日は、 どストライクな、 いかにも昭和の食堂で昼食です。 この佇まいが、たまらんね。 こちらの食堂は、お団子も好評で、 午前中には売り切れてしまうそうです。 これまた渋い店内ですなぁ。 石油ストーブの上のヤカンも懐かしい(;∀; ) まだ、お団子もありますね。 先に購入しておきました。 メニュ... 続きをみる
-
この日は、 マルちゃんのQTTA コク味です。 味噌にしちゃ塩分は高くはない。 相変わらず大量の粉末スープ を入れて3分後、「コク味噌」の割には、やや透明感のあるスープ。 スープはサッポロ一番みそラーメンに生姜を利かせた感じです。 麺はタイトル通り、しっかりめの食感です。 謎肉と、 コーンもた... 続きをみる
-
-
この日は、 マルちゃんのクッタ トマトクリーム味です。 塩分はチョイ高め。 粉末スープがごっそり入ってます。 湯を入れて3分後 よくかき混ぜますが、 あまりのスープの多さに混ざりません。 ので、さらに良くかき混ぜます。 まずはスープ。 お、おぅ(^_^;) なんか。。 チリトマトヌードルに牛乳入れ... 続きをみる
-
この日は、セイコーマートの 黒胡椒コムタンラーメンです。 130円くらい。 なんか。。セイコーマートって、時々キワモノ多いよね。 塩分はチョイ少なめ。 スパイスだけ別包装、 粉末スープと、かやくは麺と一緒に入ってます。 湯を入れて3分待ちます。 温ためる必要の無いスパイスをフタにのせます。 3分後... 続きをみる
-
この日は伝丸で 朝らーめんです。 これまで食べた、豚汁らーめんセットに加えて、あんかけらーめんが新登場です。 朝から、ラーメンとライスはチト重いので、 あんかけらーめん たまかけ朝食(麺少なめ)430円です。 ハーフサイズより少し多めの、あんかけらーめんと、 やや小ぶりのライスと 生卵 まずはスー... 続きをみる
-
この日は、 よさげなお店を発見! おぉ、どストライクなビジュアル。 「将来軒」って店名もストライク。 値段も安いね。 魅力的なメニューも豊富。 土曜日なのにランチがあります。 ほほぉ。なるほどね。 ラーメンとモツ煮 半ライスセット850円 これまた、どストライクなラーメンと、 もつ煮 半ライスに、... 続きをみる
-
-
この日は、 鰹節と昆布だしが利いたコク風味 きつねうどん コスモスで120円くらい。 塩分は少なめ 湯を入れて4分待ちます。 刻みお揚げが結構入ってます。 赤いきつねの揚げ1枚分くらいうるかな。 よくかき混ぜて、 スープは、ちょっとダシが弱めの赤いきつねっぽい。 麺は、 食感が、ちょっとヤワめの赤... 続きをみる
-
このは、 エースコック 飲み干す一杯シリーズの担担麺です。 金色のパッケージはプレミア感がありますね。 塩分は低めで嬉しい。 かやくと粉末スープは、あらかじめ入ってます。 湯を入れて、フタの上でスープの素を温めながら3分待ちます。 3分後、結構 豊富な具材に、 スープの素を入れて よくかき混ぜて、... 続きをみる
-
この日は、お気に入りのお店で ねぎラーメン700円 連れがオーダーしたチャーハン。 餃子も注文しました。 チャーハンは表面はパラッとしながら中は、しっとりでシンプルな味で旨い。 ねぎラーメンのスープ。 おぉ、安定した旨さだね。 ねぎも絶妙な火炒め加減で旨いシャキ甘。 んがぁ。。 何より、この手打ち... 続きをみる
-
この日は、 コスモスのちゃんぽん120円くらい。 ちゃんぽんは、味が濃厚なのに塩分が低くて助かる。 ホタテのうまみと野菜の甘み。だって(^^) 湯を入れて4分後。 ちぃと固てぇ。。 保温ポットの湯が温かったかな。 スープはそれなりに旨い。 ケミカルカマボコ(^^) 中太麺は、湯が温かったかのでアル... 続きをみる
-
この日は、 茨城県の境町です。 昭和感が漂う町並みに佇む こちらのお店にしましょう。 どうやら店内は撮影禁止のようなので、 ネットから画像を拝借します。 メニューは、どれもリーズナブル。 このメニューで気になった。 焼そば、チャーハンのハーフセット500円と スープ50円です。 焼そば、チャーハン... 続きをみる
-
-
-
この日は、 ローソンのカップラーメン ちゃんぽんです。 どこのメーカーも、ちゃんぽんは塩分少なめ。 湯を入れて4分待ちます。 ややケミカル感のある色のカマボコ? ちゃんぽんのスープは、どのメーカーも安定して旨さだね。 カマボコは普通。 麺は中太麺で、それなりの食感。 ま.普通かな(・ω・) ご馳走... 続きをみる
-
この日も伝丸で、 無料の大盛りサービスを利用して、 醤油ラーメン390円+半ライス100円です。 大盛りですが、一般的な普通盛りのボリュームの醤油ラーメンと、 半ライス。 まあ、普通に旨いスープと、 普通に旨い中太麺。 チャーシューはスープに浸して固まった脂を溶かします。 メンマは普通(・ω・) ... 続きをみる
-
-
この日は、 コスモスで100円くらいで売っていた サンポーの、九州とんこつ味 焼豚ラーメンです。 どうも、変わったカップラーメン見つけると買っちゃうね。 1978年の発売から50年近く販売されているようですが、まったく知らんかった。。 塩分は高め。 おぉ。粉末スープ、焼豚、ラード、紅しょうが、それ... 続きをみる
-
この日は、北海道らーめん伝丸で朝食です。 お得な朝セットです。 朝っぱらからラーメンライスは重たいので、 豚汁らーめん たまかけ朝食の麺少なめをオーダー 麺少なめの豚汁らーめんと、 普通盛りのライスと、 生卵です。 味噌味の豚汁スープは優しめで美味しい。 プリプリの中太縮れ麺も豚汁スープに合う(^... 続きをみる
-
この日は、市場で安売りしていた、 甲子園カレーラーメン。 何故に甲子園? 野球に興味が無いのでネットで調べたら、 甲子園球場に名物カレーがあるらしい。 ボリュームなりの塩分。 何かの応募があるみたい、QRコードを読み取る と、 要らねぇ(^_^;) B賞は? もっと要らねぇ(^_^;) 粉末スープ... 続きをみる
-
この日は、 このところ、その再現度とクオリティで高い評価がある、ニュータッチ 凄麺シリーズの 長崎ちゃんぽん 塩分は高め。 後入れ液体スープと かやく 湯を入れて5分待ちます。 カップラーメンで5分は旨いケースが多いので期待が膨らみます。 カラフルな具材に液体スープを入れて よくかき混ぜると、 美... 続きをみる
-
この日は、 セブンプレミアムのカレーうどん。 「魚介ぶし香る」ってのが魅力的だね。 塩分は少なめかな。 湯を入れて3分。 刻み油揚げがええね。 よく、かき混ぜて、 頂きます。 まずはスープ。 うん(^^) マルちゃんカレーうどんっぽい味。 魚介ぶしの風味は全くと言っていいほど無いな。 次に麺。 う... 続きをみる
-
この日は、 ヨークベニマルで安売りしていた、 サッポロ一番カップスター煮干し醤油味 日清カップヌードルに次いでベストセラーのカップラーメンですが、正油、味噌、カレー味意外は初めてです。 まあ、安売りするくらいだから推して知るべし。 塩分はソコソコ低め。 スープや具材は見えませんね。 湯を入れて3分... 続きをみる
-
-
この日も北海道らーめん伝丸で 朝限定の豚汁らーめん朝食セット 根菜がたっぷり入った豚汁らーめん 小盛りのご飯と 生卵 伝丸の豚汁は、優しい味噌味で美味しいです。 豆腐、人参、里芋、ゴボウ、コンニャク、 麺は中太の縮れ麺で味噌スープに合う。 そろそろ七味で味変。 やはり豚汁には七味だね。 ご飯は少し... 続きをみる
-
この日のカップラーメンは、 熱烈 中華食堂 日高屋監修の大宮担担麺です。 日高屋はよく行くけど、大宮担担麺って知らんかった。 つか、日高屋の創業って、大宮だったんすね。 やはり大宮担担麺は、店舗のメニューには無いようです。 特に具は見当たらず。 湯を入れて、フタの上で後入れスープを温め、 出来上が... 続きをみる
-
この日も お気に入りのラーメン店です。 既にすべて制覇した、おおすすめ品の中からオーダーしたのは、 麻醤ラーメンです。 ますはスープ。 やはり旨い!間違いない旨さ。 次に麺。 ううむ。やはり旨い! メンマは普通。 海苔で食べても麺が旨い! 麻板にまみれた玉子。 箸が止まらん。。 あっという間に麺を... 続きをみる
-
この日は初訪問の町中華 いかにも町中華の短冊メニュー。 相方の 肉糸飯。 青椒肉絲を飯にかけた感じ。 スープはチョイ甘め。 自分の 肉ニララーメン すんげぇ熱い。。 中細麺 とにかく熱い。 肉もたっぷり入ってます。 味も薄いし、見た目ほど旨く無い。 再訪は無しかな。 ご馳走さまでした!
-
この日は、 はなまるうどんです。 わかめうどん中盛り540円 おろししょうが、ニンニク、ゴマ、揚げ玉が無料トッピングです。 揚げ玉は、天ぷらを揚げた時に出来たのと、アレルギーを考慮して、天ぷら粉だけで作った2種類があります。 揚げ玉、おろし生姜、ゴマをたっぷり入れて頂きます。 透き通った、あっさり... 続きをみる
-
この日は、お気に入りのラーメン屋さん メニューは少数精鋭ですが、 その中でも特にオススメの四天王。 ラーメン、ねぎラーメン、麻醤ラーメンは制覇しました。 一杯一杯丁寧に作ってくれる店主さんにオーダーしたのは、 残る最後の四天王のひとつ豚菜ラーメン! 相変わらず美味しいスープ 丁寧に炒められた野菜が... 続きをみる
-
1月3日に千葉でランチ難民となり、 彷徨った挙句、 こちらのお店で昼食です。 味噌ラーメン推しのようですね。 麺類のバリエーションも豊富で、 餃子は少しお安めかな。 チャーハンも評判らしい。 ミニ丼もいいけど総額1,300円は出したくないかな。 最近じゃ、何でもチーズだね。 オーダーしたのは、 こ... 続きをみる
-
トライアルで購入した、 麺’s味工房 旨辛ラーメン100円くらい。 「辛さ極まる!」 「辛さの中に旨みあり!やみつき間違いなし!!」 だって(^^) 塩分はチョイ高め 唐辛子はかやくに入ってます。 先入れのスープとかやくを入れて 3分後 ごくごく普通のビジュアル。 よくかき混ぜて、 まあ、なかなか... 続きをみる
-
この日は、 250円でラーメンが食べられるお店。 ラーメン、餃子、チャーシュー丼が250円 アルコールもオール250円 トッピングはオール100円だが、 「味濃いめ」が100円は高く感じてしまう。 ラーメン250円です。 チャーシュー丼も250円 甘めのかえしの醤油スープ 製麺所が経営しているので... 続きをみる
-
大陸系の中華料理屋で、ニンニク唐辛子チャーハンと担担麺のセット
この日は大陸系の中華です。 本日のランチメニュー エヒチリ? とり丼とラ メ? マボ豆腐? ニラホル毛? 書き間違いかと思いきや 店内にも同じ文字が。。 レギュラーメニューです。 ボリュームの割にリーズナブルなお値段。 今どきラーメンとから揚げとライスで700円は安いよね。 オーダーしたのは、 ニ... 続きをみる
-
麺’s味工房 長崎ちゃんぽん たっぷり野菜にに中太麺がよく絡む濃厚スープ やはり塩分は高め。 かやくと粉末スープを、 先にドバッと入れて 3分経ったら彩りの良い長崎ちゃんぽんの出来上がり。 よくかき混ぜて、 まずはスープを、 おぉ、旨い! これは意外。 スパイシーなちゃんぽんのスープが旨いです... 続きをみる
-
この日は、朝8時から営業している 人気店のラーメン屋さんです。 並ぶのが好きではないので、 10:30頃に入店しましたが、それでもほぼ満席でした。 オーダーしたのは、 妻の醤油ラーメン。 さすがは人気店、複雑なダシが渾然一体となって美味しいスープです。 娘の塩ラーメン。 醤油ラーメンより、あっさり... 続きをみる
-
この日の昼食は、大好きな、 珍来! 前回はラーメンと半チャーハンを 食べて、あまりのボリュームに圧倒されました。 今回オーダーしたのは、 お! ニンニク・マヨネーズ・辛みそが無料です。 注文したのは、 ソースヤキソバ620円です。 陽射しが強くて写真が上手く撮れん。 珍来のソースヤキソバ好きなんす... 続きをみる
-
この日は、 オールタイムヌードル みそ味 トップバリュ カスミで88円くらい。 「コシのある もっちりとしたノンフライ麺」 「野菜の甘みとポークの旨みを合わせたスープ」 ですって。 塩分は結構、多い。 有名メーカーは美味しい割に塩分が 少ないが、格安なカップラーメンは 塩分が高い。 大手メーカーは... 続きをみる
-
日清どん兵衛 キムチの辛みとWだし豚×アサリの 旨辛チゲうどん。
この日は、どん兵衛の あっさりおだしがおいしい キムチの辛みとWだし豚×アサリの 旨辛チゲうどん。 塩分は、それなりに。 かやくと粉末スープです。 後入れとか、しち面倒臭い事はなく、 最初に、ドバッと入れます。 湯を入れて5分。 よく、かき混ぜて、 まずはスープ。 独特なアサリの風味は好みがありそ... 続きをみる
-
トライアルで購入した 麺’s味工房 醤油ラーメン100円くらい。 「チキンベースのしっかり醤油が食欲を誘う!」 「従来の麺s味工房より具材増量!!」 だって(^^) 塩分は結構高い。 大手メーカーや大手外食チェーンって、 味がいいのに、塩分少ないのは流石だよね。 粉末スープとかやくを入れて よくか... 続きをみる
-
-
栃木方面に行く時に、朝ラーをしようと 食い処 克貴です。 佐野ラーメンが美味しいらしい。 メニューを見て注文したが、 券売機があったのにカウンターで注文 してしまったにも拘わらず 快く注文を受けてくれました。 佐野ラーメン700円です。 透き通ったキレイなラーメン(´ω`*) お、これ旨い! 平打... 続きをみる
-
この日は、大好きな 珍来です。 いま住んでいる地域には、ラーショと 珍来がなくて、なかなか食べられないので嬉しいです。 お、何やら蘊蓄が書いてありますね。 珍来の麺って、そんなにこだわり あったんかい。。 安くてボリュームがあって旨い、 学生の味方のイメージだったが。 この赤がいいよね(^^) い... 続きをみる
-
忘年会で飲んだ後、 少し物足りなかったので 軽くの見直すべく彷徨っていると、 お!ここにするかな。 店内は明るく活気があります。 メニューは酒類とツマミも結構豊富です。 メインの餃子は色々な種類がありますね。 ラーメンもあるんですね。 好き嫌いはあまり無いんすけど、 唯一パクチーだけは苦手なんすよ... 続きをみる
-
この日は、茨城県古河市で チャーハンが評判のお店です。 「ラーメン一番」ってネーミングが いいよね(^^) 何やらハードルが高そうですが、 アラフィフ親父のお一人様なので 問題ありません。 むしろ安心かな。。 おぉ(>_<") この町中華っぽいメニューがいいね(^^) メニューはシンプルながら充実... 続きをみる
-
2日間限定の幸楽苑ブラックフライデー 企画でワンコインのラーメンカレー セットを頂きましたが、 2日目も来ちゃいました。 店員『お待たせしました。』 注文したのは(^^) 餃、、(・・? 店員『餃子は少々お待ちください』 (^_^;) とりあえず、 ブラック素らーめんと 半ライス。。 すべて揃った... 続きをみる
-
いつの頃からか、 ブラックフライデーなんてのを 目にするようになりましたね。 よく分からんが、まあ安くなるなら いいけどね。 幸楽苑からこんなメールが来た。。 中華そばが490円なのに、 餃子とライスがついては500円とは、 かなり安い。 てコトで、 早速訪問しました。 やっぱランチに比べてもかな... 続きをみる
-
-
いつもの格安食堂です。 定食は大体650円 ちょっと寒くなってきたので、 タンメン600円です。 野菜たっぷりボリューミーです。 いつもの漬物。 あぁ、旨い。。 タンメン独特の旨みのあるスープ。 鉄のレンゲが熱いけど。。 ベジ・ファースト。 ベジ・セカンド。。 ベジ・サード。。💦 野菜が多くて、... 続きをみる
-
白菜、椎茸、に~んじん♪ 季節のお野菜いかがです! サッポロ一番 塩ラーメン♪ て、コトで、 先日のサッポロ一番みそラーメンに 続き、サッポロ一番塩ラーメンです 塩分は殺人級。 みそラーメンには卵を溶いて 頂きましたが、 塩ラーメンはデフォで頂きます。 このゴマが、またいいよね(^^) やっぱ旨い... 続きをみる
-
いつもの伝丸です。 今日もクーポン利用して340円で 食べられる、旭川しょうゆラーメンかな。 おや(・・? 塩ラーメンのメニューがある。。 前からあったのかな? 気づかんかった。 てコトで、 塩ラーメン450円大盛り無料⇒ クーポン利用で400円です。 おぉ(^^)透き通った美味しそうな スープ。... 続きをみる
-
先日に引き続き、 お気に入りのラーメンです。 この日オーダーしたのは、 麻醤ラーメン700円 麻醤って、よく分からないけど、 辛くない豆板醤みたいな感じ? やはりスープが旨い! 麻醤を少し加えて飲んでも美味しい。 辛みは全くなく、肉味噌みたいな 感じかな。 ここは麺が本当に旨い! メンマは普通(・... 続きをみる
-
この日は、餃子の王将で、 ちゃんぽん715円 これまた具だくさんの ちゃんぽんです。 お、旨い! リンガーハットの長崎ちゃんぽんと いい勝負です。 やはり餃子の王将にハズレは ありませんね。 炒めたてのシャキシャキ野菜。 肉も入ってます。 海老やイカなど豪華な具材ですなぁ。 キクラゲ、 ベビーホタ... 続きをみる
-
この日も、 リーズナブルな町の食堂。 今回のオーダーは、 にら卵チャーハン650円 変わり種のビジュアルかと思いきや、 やや黒みがかっているものの、 ノーマルなビジュアルです。 中華スープと いつもの漬物、 スープは、海原雄山と山岡士郎にしか 分からないくらい繊細な味付けです。。 にら卵チャー... 続きをみる
-
この日は、 自分の中でも3本の指に入る お気に入りラーメンです。 玉子の「、」の位置が気になりますが 玉子たっぷり自家製麺です。 おすすめは、あと豚菜ラーメンで 制覇ですが、 今回オーダーしたのは、 ラーメン500円です。 このラーメンが旨いのよ(^^) あぁ、旨んめぇー(>_<) スープも旨いが... 続きをみる
-
この日も、いつもの リーズナブルなお値段で 頂ける町の食堂です。 麺類の最高値が650円です 定食も、ほぼ650円 お宝物の箸入れを眺めていると、 マーボー麺600円の到着です。 見た目マイルドですが、 旨そうです。 いつもの漬物と いつもの謎の乳酸菌飲料。 まずは、スープ つか、あんかけ。 熱っ... 続きをみる
-
この日も、 コスパの良い町の食堂です。 ラーメン480円 麺類の最高値が650円です。 定食も600円からで、基本650円で 最高でも900円です。 相変わらずの激安メニューから 今回オーダーしたのは、 ちゃんぽん麺600円 (・・? これって ちゃんぽん? なんか、ちゃんぽんって、 ※画像拝... 続きをみる
-
この日は幸楽苑で ねぎみそらーめん大盛り。 味噌もや安定の旨さ。 ピリ辛ネギも美味しいね。 チェーン店ですが、この値段なら 満足な麺ですね。 なると嬉しい。 チャーシューも3枚入ってます。 値段も味も満足な庶民の味方ですね。 ご馳走さまでした。
-
-
リンガーハットの長崎ちゃんぽん これで780円は安いのか高いのか。 ま、スープは安定のお味。 太麺も安定の美味しさ。 他の外食チェーンにはない味だね。 野菜もたっぷり摂れるし、 イカやエビ、キクラゲなど具だくさん。 さつま揚げも旨いね。 久々の長崎ちゃんぽん美味しかったです。 ただ、ちゃんぽんの... 続きをみる
-
お気に入りラーメン特集です。 まずは二郎系のお店ですが、 スープは魚介系のメニューをオーダー もやしはしっかり二郎系。 麺も極太麺ですが、それに負けない 強い節系のダシで旨い! 続いて、塩豚ねぎラーメン。 塩とネギがベストマッチ。 ネギと豚肉も合うよね。 こちらは動物系と魚介系の合わせダシ ダシの... 続きをみる
-
以前、見つけた茨城県水戸市の町中華 https://leon723.muragon.com/entry/62.html 前回はラーメンチャーハンを頂いたが、 今回は広東麺を注文。 店構えだけでなく、これまた どストライクなビジュアル。 とても美味しい! これぞ理想の広東麺。 これで650円とはあり... 続きをみる
-
各地域で、地元の人に、 旨い町中華を聞いては訪問しています。 こちら、とある駅前のビルに、 ひっそりと立つ町中華。 雑居ビルの奥にあり、 まず一見で入る事が無いような 立地と店構えです。 値段は安め。 家族連れや昼から酒飲んでるジイサン、 若い会社員や学生など 様々なお客さんから愛されています。 ... 続きをみる
-
栃木県栃木市に行った際に、 地元の方から人気のお店を教えて頂き、 大童ラーメン 箱の森店です。 いくつか店舗があるようですね。 開店直後に行きましたが、すでに 満席で3組待ちでした。 メニューはラーメンとタンタンメン。 それぞれをチャーシュー麺にして 麺類の合計4種類と餃子のみ。 らーめんは佐野... 続きをみる
-
ゼンショーグループの 北海道らぁめん伝丸です。 醤油ラーメンと半ライス。 醤油ラーメンは大盛り無料で、 驚きの390円 あと、半ライス。 結構こってりしたスープで、 お値段の割には、ちゃんとした味で 意外に美味しい。 麺もしっかりした味で意外に美味しい。 ボリュームも結構あるしね。 チャーシューも... 続きをみる
-
好きなカップラーメンでのひとつ ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメンです。 チャーシューとナルトが嬉しいね。 ノンフライで麺のクオリティは、 一番好きかな。 長く愛される味ですね。
-
餃子の王将です。 お店の名を冠した餃子の王将ラーメン ジャストサイズ餃子 両方で700円くらい。 安定の旨さだね。
-
茨城県守谷市に行ったので、 評判のお店と聞いて、 中華らーめん なお井に行きました。 なかなかお高めの値段設定。 何を注文しようか悩んでいたら 隣のお客に提供されたラーメンが 美味しそうだったので真似をして、 混んでいたので結構待たされて 肉肉ラーメン990円 スープは甘め 麺は細麺 バラ肉は普通... 続きをみる
-
仕事で茨城県水戸市に行きました。 最近、開店したお店のようですが、 お店の名前が、 「ラーメン・餃子 250」・・・ ラ、ラーメンも餃子も250円のお店です。 「そのまんまやないかぃ!」\(-_-) とツッコミたいところですが、嬉しいツッコミです。 ラーメン250円を注文しましたが、あまりに申し訳... 続きをみる
-
上野駅で昼飯です。 上野駅と言えば立ち食いそばでしょう。 おや? セルフ駅そば(-_-)?? 入ってみましょう。 ふーん。 面白いけど、何だか味気ないので、 高いし。。 向かいのホームにある立ち食いそばにしましょうか。 大江戸そばです。 画像があると見やすいね。 立ち食いそばですが、 なんとなくラ... 続きをみる
-
豚骨ラーメン TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 エキュート品川
品川駅で昼食です。たくさんの店があるので悩みながら こちらにしましょう。 豚骨ラーメン TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 エキュート品川 一風堂監修のようですが、一風堂は未訪です。 一蘭よりは少し安めかな。 店内はコの字のカウンターが2列あります。 高菜漬けと紅しょうがは必須アイテム... 続きをみる